40代になってから、キャリアのためにお金をかけてきました。
本記事では、自己投資して良かったことを紹介します。

ポイントは何にお金をかけるかです。
私の場合は、知識(スキル)、アウトプット、時間。

では順に記載します。

通信制大学

社会人の学びなおし(リカレント教育)です。
現在私は、通信制大学で学んでいます。

学校ごとに費用が異なりますが、おおよそ年間20万円~です。

学んだ感想ですが、投資額以上に学べることが多いです。
これには正直驚いています。
教材が実践向けになっているためです。

また、科目修得試験に合格しないと単位認定もないため、強制的に学習しなければならない状況になります。

つまり、勉強時間確保のために、ライフスタイルが変わります。

今はプレッシャーもありますが、楽しんで学んでいるため、卒業後も学習習慣が定着しそうです。

学生時代から25年以上経過していますが、「学ぶことってこんなに楽しかったんだ!」と実感しています。

気になる大学はスタディサプリのサイトから資料請求(無料)をおすすめします。
私は情報収集と大学選びのために10校ほど資料請求しました。(1週間ほどで届きます)

(以下の紹介にはプロモーションが含まれています)


キャリアコンサルタント資格

3年前にキャリアコンサルタント資格を取得しました。

きっかけは自身のセカンドキャリアのためのスキル習得でした。

資格を取るためにはまず受験資格が必要で、キャリアコンサルタント養成講座に通う必要がありました。

養成講座もスクール毎に費用が異なります。
費用は約35万円~です。

受講料は高額ですが、専門実践教育訓練給付金の制度のおかげで、一部の受講料は返却されます。

この投資をしてよかった点は、視野が広がったこと。
それと大袈裟ですが、世界観が変わったこと。
つまり、世の中を見る目が変わりました。

傾聴をはじめとしたカウンセリングスキルを学ぶことで、「人それぞれ価値観が違う、見えてる世界が違う」ことを学べます。
結果的に、他人に対する見方が変わってきます。

また、自分自身のキャリア成長について意識するようになり、将来について3年間ほぼ毎日、理論をはじめとした知識を学んでいます。

このブログやボランティア活動などパラレルキャリアのために行動を始めたのも、キャリアコンサルタント資格のおかげです。

また、人との繋がりが増えたことも大きな変化でした。

今なら、専門実践教育訓練給付金の制度がなくてもキャリアコンサルタントに挑戦していたと思います。

資格取得を迷われている方にとっては、教育訓練給付金の制度は、背中を押すために貴重な制度でしょう。

費用についてはこちらの記事を参考ください。

レンタルサーバ代

ブログの執筆向けにサーバをレンタルしています。

無料のブログサービスもありますが、サイトの収益化、独自ドメインの取得などを考慮し有料を選択しています。

有料と言っても投資は月で550円(ロリポップ)とドメイン取得・更新費用(年間3000円程度)なので、若干のブログ収益でも回収できます。

なお、サイトはWordPressを使って構築していますが、こちらの費用はかかりません。

(以下の紹介にはプロモーションが含まれています)


ブログはこれまでの知識や経験を記事として残したり、情報発信の際に使用しています。

ブログを始めたことで良かったのは、記事のために知識や経験を積む目的ができたことです。

つまり、学習などでインプットしたことをアウトプットする環境がブログであり、ブログというアウトプットのために学びを続けることができています。

また、記事が資産として残るため、後々貴重です。

Zoomライセンス費用

コミュニティ内のイベントや勉強会の運営、オンラインでの転職相談などで有料のZoomライセンスを購入しています。

また、キャリアコンサルタント試験対策のお手伝いをしていますが、時間の制約を気にせず使えているので、心理的には楽です。

有料のZoomライセンスをもつことで、コミュニティ内の取りまとめや、ファシリテータ役を進んで引き受けます。

また、普段勉強していることを発表するアウトプットの場としても活用しています。

結果的に人との繋がりが強化されるので、今のところ有料Zoomライセンスは無駄にはなっていません。

ちなみに現在はProの契約で年額22,110円(税込)となっています。

ルンバ(お掃除ロボット)

自宅の掃除で使用していますが、日常の掃除時間を減らすことを目的にルンバを購入しています。

つまり、家事も自動化できるところは自動化し、空いた時間をキャリア成長のために使います。

自分で日々掃除機をかける時間と比較すると、週当たり3時間は効率化できていると思います。

ルンバの利用で、日々かけていた掃除の時間を、別の時間に充てれるのは大きいです。

家電製品は時間の短縮化をはかるものであれば、とても有効だと思います。

時間を確保するためにお金をかけるのであれば、その時間をいかに有効化するかで、お金をかける価値は変わってきます。

お金のかけ方は時間、知識、アウトプットのため

まとめると、私の自己投資は以下のお金のかけ方になります。

  • 知識や資格を得るための投資
  • アウトプットのための投資
  • 時間を確保するための投資

今後はこの投資を活かすために、有形資産(収益など)に結びつけるよう、活動してゆくつもりです。
結果が出たらこのブログでご報告します。